子どもたちの健全な心身の育成に寄与する取り組みへの支援金として、公益社団法人ライフスポーツ財団から「子ども活動支援金」100万円が交付されました。
この支援金は、生活様式や環境の変化などにより、子どもたちが身体を動かす機会が減少している中で、子どもの運動や遊びの機会創出に向けた取り組みを行う自治体に対し交付されるものです。
サーフボードとウェットスーツを購入しました
サーフィン授業でサーフボードとウェットスーツをレンタルしていましたが、今後の授業継続と安定した授業運営、子どもたちの安全を考慮し購入しました。
保育園では、園児が体を動かして遊びができる備品、小学校ではフットサル用のゴールネットやタグラグビー、一輪車用練習スタンド、得点板を購入しました
バランス感覚を養ったり考えたりして遊ぶ備品を購入しました。園児たちの成長につながるような自由遊びができる場を提供できました。
小学校では、グラウンドにしかゴールネットが無く、雨の日でも室内で使用できるものを購入しました。
体育の授業等で使用するタグラグビーを購入しました。運動の苦手な子どもも楽しんで遊んでいます。
一輪車を練習する児童が多いため一人でも練習ができる練習用スタンドを購入しました。得点板も古くなっていたため新しく購入しました。
広報ポスター
ライフスポーツ財団についての広報ポスターを東洋町教育委員会および町内保育園・町内小学校に掲示しました。
【甲浦保育園】 【銀杏保育園】 【東洋町教育委員会】
【甲浦小学校】 【野根小学校】
お問い合わせ
東洋町教育委員会
〒781-7414
高知県安芸郡東洋町大字生見758-3
TEL:0887-29-3037
FAX:0887-24-3102